外壁修理・防水工事|建物全体を雨から守る

サービス概要

外壁修理・防水工事とは?

外壁や屋上、バルコニーは、日々雨風や紫外線にさらされることで劣化が進行します。ひび割れや防水層の劣化を放置すると、雨漏りや浸水が発生し、建物内部の断熱材や鉄筋が腐食したり、木材が劣化したりする原因となります。これにより、建物全体の寿命が短くなる可能性があります。

外壁修理・防水工事は、建物を長期間安全に保つための必須メンテナンスです。特に雨漏りの根本的な解決には欠かせない工事であり、建物の資産価値を守るためにも重要な役割を果たします。


サービス概要

「屋根雨漏りのお医者さん」では、外壁のひび割れやシーリングの劣化補修から、屋上やバルコニーの防水層改修まで、幅広いサービスを提供しています。

主なサービス内容

  • 外壁補修(ひび割れ・シーリング劣化)
    外壁のひび割れやシーリングの劣化を補修し、雨水の侵入を防ぎます。
  • 屋上防水工事(ウレタン・FRP・シート防水)
    屋上の防水層を改修し、雨漏りを防止します。
  • バルコニー・ベランダ防水改修
    バルコニーやベランダの防水性能を回復し、快適な空間を維持します。
  • 屋根修理とセット施工によるコスト削減
    足場を共有することで、工事費用を大幅に削減します。

これらの施工により、建物全体の防水性能を回復し、再発を防止することが可能です。


特徴と強み

外壁からの浸水を根本的に防止

雨漏りの原因を徹底的に調査し、部分補修ではなく、根本的な原因を突き止めたうえで修繕を行います。

防水材の最適選定

ウレタン防水、FRP防水、シート防水など、複数の工法を建物の用途や環境に応じて最適化。耐久性とコストのバランスを実現します。

屋根と同時施工でコスト削減

足場を共有することで、工事費用を大幅に削減し、効率的な施工を提供します。

全国対応・豊富な実績

年間1,200件以上の施工実績があり、戸建て、マンション、公共施設まで幅広く対応。地域特性に合わせた施工で、全国どこでも安心して依頼できます。


よくある症状チェックリスト

以下の症状が見られる場合、外壁修理や防水工事が必要なサインです。

  • 外壁にひび割れ(クラック)がある
  • シーリングが剥がれて隙間ができている
  • 屋上やベランダの床に膨れや浮きがある
  • バルコニーに水溜まりが残る
  • 室内の壁紙にシミやカビが発生している

これらの症状を放置すると、建物全体の劣化が進行し、修繕費用が増加する可能性があります。早めの対応が重要です。


外壁修理・防水工事の流れ

  1. 無料調査・診断
    ドローン点検や散水調査を活用し、雨漏りの原因を特定します。
  2. 劣化状況のご説明と見積り
    写真付きの報告書で、劣化状況をわかりやすく説明します。
  3. 最適な工法のご提案
    ウレタン防水、FRP防水、シート防水など、建物に最適な工法を選定します。
  4. 専門職人による施工
    国家資格を持つ職人が、確実な施工を行います。
  5. 長期保証+アフターケア
    修理後も定期点検を実施し、安心して暮らせる環境を提供します。

費用相場

外壁修理・防水工事の費用は、工法や施工範囲によって異なります。以下は目安となる費用と耐用年数です。

工事内容費用目安(1㎡あたり)耐用年数
ウレタン防水4,500〜7,500円約10〜12年
FRP防水6,000〜9,000円約12〜15年
シート防水5,000〜8,500円約10〜15年

※劣化の度合いや施工範囲によって費用は変動します。詳細な見積もりは無料で対応しています。


まとめ

外壁や屋上の劣化を放置すると、雨漏りや建物全体の資産価値低下につながります。早期に適切な修繕を行うことで、将来的な修繕コストを大幅に削減し、安心して暮らせる住まいを守ることが可能です。

PAGE TOP